CoFuFun
天理駅前広場コフフン
Home
コフフンとは
施設情報
イベント情報
アクセス
ご利用方法
コファン
Event
イベント情報
これから開催されるコフフンのイベント情報です。過去のイベントもご覧頂けます。
ステージコフン
天理駅前コフフン音楽祭
関西で活動中のミュージシャンが天理に集結! 素敵な音楽をお楽しみください
日時
2025.11.08(土) 10:40-18:50
2025.11.09(日) 10:40-18:50
会場
ステージコフン
料金
無料
問合せ
花咲草音楽事務所 06-6475-6339
対象
どなたでも
Share
イベント一覧へ
天理駅前コフフン音楽前月祭
手話言語の国際デー ブルーライトアップ
Upcoming Event
今後のイベント
Oct
13
2025
南団体待合所
天理大学創立百周年記念事業 看護教員によるホットサテライト「伸ばそう! 動かそう! 深呼吸で変わる私の姿勢と未来」
天理大学医療学部看護学科では、創立100周年記念事業の一環として、大人向けの健康講座や健康相談を行います。 たくさんのご参加をお待ちしています!
Oct
13
2025
ステージコフン
ヤマハ音楽教室 「ぷらいまりーわくわくコンサート」
親子いっしょに楽しめるコンサートです。 ヤマハ音楽教室キャラクター「ぷっぷる」も登場するよ♪
Oct
16
2025
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(10/16)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Oct
18
2025
ステージコフン
わくわくいちょう体操 (10/18)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。 市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、 笑顔あふれる1日のスタートを!
Oct
19
2025
南団体待合所
天理大学創立百周年記念事業 まちの保健室「3世代が楽しめる検査展」
例年、医療学部として実施している「まちの保健室」ですが、今年は臨床検査学科が単独で開催します。子どもたちが楽しめる検査体験コーナーを充実させ、幅広い世代の方々に楽しんでいただける内容となっています。 また、目の前のコフフン広場では「てんだいフェスタ」も同時開催されており、1日を通して盛りだくさんのイベントが楽しめます。ぜひご来場ください! 内容 【検査体験コーナー】 ・かるたで学ぶ!はたらく細胞と寄生虫 ・顕微鏡で見るミクロの世界 ・臨床検査技師のお仕事体験 【健康測定コーナー】 ・骨密度 ・体組成(InBody) ・肺活量 ・体力測定
Oct
20
2025
23
南団体待合所
行政相談月間
9月から10月の行政相談月間にあわせて、総務省の「行政相談」を広く市民の皆様にご理解、ご利用いただくため10月20日から23日までパネル展示を天理駅前広場で行います。
Oct
25
2025
ステージコフン
多目的広場
CoFuFun Car 繋がり Fes
幸せの黄色いキッチンカー「CoFuFun Car」が皆さんに笑顔をお届けします。CoFuFunCarを中心にバザー、ハンドメイドアクセサリー、ステージ発表、工作のワークショップ、焼き菓子等たくさんのお店が出ます。出店者やイベントに参加してくれる方との繋がりを大切にしながら、おもてなしの気持ちを持って皆さんをお迎えします。ここに集う皆さんとたくさんの繋がりを紡いでいきましょう。 ※出店者等はInstagram等でご確認ください。
Oct
26
2025
多目的広場
CoFuFun Car 繋がり Fes
幸せの黄色いキッチンカー「CoFuFun Car」が皆さんに笑顔をお届けします。CoFuFunCarを中心にバザー、ハンドメイドアクセサリー、ステージ発表、工作のワークショップ、焼き菓子等たくさんのお店が出ます。出店者やイベントに参加してくれる方との繋がりを大切にしながら、おもてなしの気持ちを持って皆さんをお迎えします。ここに集う皆さんとたくさんの繋がりを紡いでいきましょう。 ※出店者等はInstagram等でご確認ください。
Oct
26
2025
ステージコフン
多目的広場
プラチナフェス JAZZ & ACOUSTIC
奈良、大阪、名古屋を中心に活動する素敵なミュージシャンが、ジャズとアコースティックサウンドで秋のコフフンを彩ってくれます。観覧無料ですので、是非お越しください。
Nov
01
2025
ステージコフン
わくわくいちょう体操 (11/1)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。 市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、 笑顔あふれる1日のスタートを!
Nov
01
2025
南団体待合所
リンパってなあに?リンパ浮腫ってなあに?
リンパ浮腫についてのミニセミナーを行った後は、フラダンス、ヨガ体験教室を行います。みんなで楽しくリンパについて学びましょう!交流会や浮腫についての相談会も行います。
Nov
02
2025
南団体待合所
ザ・ボランティア市民活動の集い2025
"「いきいき天理広げようボランティアの輪」をテーマに開催します。 各団体の発表や展示、手話、点字、大正琴、簡単介助法、種まき体験、花の名前当てゲームやおもちゃ作りなどの体験コーナーも開催します。"
Nov
02
2025
ステージコフン
S.P.MセレクションLIVE@奈良 vol.22
関西を中心に活動するアーティストによる音楽イベント。 ◇出演◇ 植島さき/TAROO from キャラメルパッキング/そよかぜ大根雄馬/YES!佐藤栞/chako*/Star T Rat/SUZUNE【1stステージ】12時00分~ 【2ndステージ】15時45分~ ※諸事情によりお時間が前後することがございます。
Nov
03
2025
ステージコフン
歓魂祭
本当の自分の声”を大切にして日々を生きている人たちによる、怖くて も、面倒くさくても、恥ずかしくても、、、「魂」が「歓ぶ」本当はやり たかったことを思いっきりやる「お祭り」 それが【歓魂祭】です!
Nov
03
2025
南団体待合所
第21回 いいお産の日・てんり
助産師が「いのちのはじまり」「たいせつなじぶんのからだ」について子どもたちにもわかる言葉でお話をします。後半は、お産や子育てについてのお話しタイム。これからパパ・ママになる方、お孫育て中の方も大歓迎です。ご家族そろってご参加ください。
Nov
07
2025
09
南団体待合所
天理 倉の耕流祭
絵師・八平と天理市に鎮座する大和神社に奉納する絵馬を一緒に描きませんか?来年の干支である馬の絵を日本画の絵具を用いて描まます。日本画は自分で膠水と顔料を溶いて絵具を作ります。 今回は絵具作り、塗る事で非日常な体験をすることができます。 難しく感じるかもしれませんが塗り絵感覚で一色塗ってもらうと思って頂ければと思います。 また、参加者していただいた方には絵馬に名前を刻んでもらい神社に奉納します。 この先ずっと残り続ける事の重みや楽しさを感じる事ができます。
Nov
10
2025
南団体待合所
天理大学創立百周年記念事業 看護教員によるホットサテライト「心も体もセルフケア ~アロマでセルフマッサージ、創作でセルフケアをしてみませんか?~」
「アロマでセルフマッサージ」では、ハンドマッサージで香りを楽しみながら、 自身のケアをする、自身の身体を大切にする方法をご紹介します。 「創作でセルフケア」では、手を動かしながら自然な会話を楽しんだり、創作に集中できる、 「粘土でオリジナルマグネット作り」「ビーズによる創作」「絵具などによる絵画」をご紹介します。 アロマによるセルフマッサージや創作活動をとおして、 来場者の方々が自分のために時間を使うことができるような様々なコーナーをご用意しております。 また、創作しながら、天理大学看護学科の教員や参加された方々とご一緒に 心身の健康について語りあいましょう。
Nov
13
2025
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(11/13)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Home
イベント情報
天理駅前コフフン音楽祭