CoFuFun
天理駅前広場コフフン
Home
コフフンとは
施設情報
イベント情報
アクセス
ご利用方法
コファン
Event
イベント情報
これから開催されるコフフンのイベント情報です。過去のイベントもご覧頂けます。
ステージコフン
いちょう体操(9/16)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、笑顔あふれる1日のスタートを!
日時
2023.09.16(土) 08:30-08:45
会場
ステージコフン
料金
無料
問合せ
天理市文化スポーツ振興課・いちょう体操天理愛好会
対象
どなたでも参加いただけます
Share
イベント一覧へ
TENRI IDOL SHOW Vol.4
いちょう体操(9/2)
Upcoming Event
今後のイベント
Jan
10
2025
23
南団体待合所
天理市立保育所・幼稚園・こども園写真展
天理市公立保育所・幼稚園・こども園の子どもたちが楽しく活動している写真をテーマ別に分けて展示します。地域の方や小学生との交流・連携、子育て支援などなど様々な写真が展示されます。いきいきと輝くこどもたちの姿を是非ご覧ください
Jan
16
2025
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(1/16)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Jan
18
2025
ステージコフン
いちょう体操 (1/18)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。 市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、 笑顔あふれる1日のスタートを!
Jan
18
2025
南団体待合所
モルック体験会
フィンランドの伝統的なゲームを元にし、木の棒を投げ、ピンを倒して得点を競うニュースポーツです。 事前申し込み不要、さらに参加費無料なので是非18日(土)はモルックの体験に団体待合所へお越しください✨
Jan
18
2025
南団体待合所
天理英語村(1/18)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。*11月から時間変更になってますのでご注意ください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜15:50・一般クラス(中1〜)16:00〜16:50
Jan
19
2025
南団体待合所
オモロー授業発表会in天理
地域の方や保護者の方が中心になり、主に公立学校の先生方が登壇者として、日頃の取り組みを発表する教育イベント 参加者同士の対話の時間を大切にして、これからの公教育を市民から盛り上げて、がんばる公立学校の先生方にエールを送ります!
Jan
20
2025
南団体待合所
ママ会
現役保育士と元栄養士が送るママへの交援。 自身も子育てをする中で、悩みや思いを話せる場をもっと気軽につくりたい。 子どもって素敵な存在だけど、ママだからこそ心の安定が必要。 リフレッシュできる時間を少しでもつくりたい。ママの味方を増やしたい。 心がほっとする時間を作ります。
Jan
25
2025
26
ステージコフン
多目的広場
CoFuFun Car 繋がり Fes
幸せの黄色いキッチンカー「CoFuFun Car」が皆さんに笑顔をお届けします。CoFuFunCarを中心にバザー、ハンドメイドアクセサリー、ステージ発表、工作のワークショップ、焼き菓子等たくさんのお店が出ます。出店者やイベントに参加してくれる方との繋がりを大切にしながら、おもてなしの気持ちを持って皆さんをお迎えします。ここに集う皆さんとたくさんの繋がりを紡いでいきましょう。※出店者等はInstagram等でご確認ください。
Jan
25
2025
ステージコフン
想ワレpresents~OMOWARE dear friend vol.11~
2025年3月に想ワレが開催する「Thank you Fes」に向けて、地元天理に素敵な音楽を 奏でるミュージシャンをお迎えしてお届けするイベントです。出演は想ワレと、今回の ゲストは平野里沙さんとCheezeさんです。お楽しみください。
Jan
30
2025
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(1/30)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Feb
01
2025
ステージコフン
いちょう体操(2/1)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。 市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、 笑顔あふれる1日のスタートを!
Feb
01
2025
南団体待合所
天理英語村(2/1)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。*11月から時間変更になってますのでご注意ください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜15:50・一般クラス(中1〜)16:00〜16:50
Feb
06
2025
12
南団体待合所
天理☆みりょく発見!~Be a time traveler.~ 展示会・表彰式
天理市の英語キャッチコピー「Time Travel City ~Be a time traveler.~」の取組の一環で、市内小中学生が夏休みの課題としてテーマを決め、現地へ行くなどして調べ、まとめた作品をなら歴史芸術文化村にて展示しました。観覧された方が参加できる企画として、「なるほど」「がんばった」「よかった」と思う作品に投票していただきました。今回、票を多く集めた作品や天理大学生や文化村AIRアーティストに選ばれた作品を再展示し、制作者を「Good Time Traveler」「Nice Time Traveler」として表彰します。 表彰式:2月8日(土)10時~11時30分頃
Feb
06
2025
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(2/6)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Feb
08
2025
南団体待合所
天理英語村(2/8)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。*11月から時間変更になってますのでご注意ください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜15:50・一般クラス(中1〜)16:00〜16:50
Feb
14
2025
28
南団体待合所
天理市女性教育推進連絡協議会の活動報告パネル展示及び ほのぼの広場の開催
・3月8日国際女性デーに合わせかたちで、女性活躍推進事業活動のPRを行う ・ほのぼの広場(女性の抱える困難や不安に寄り添いお話しをすることのできる場を提供しています。お話しすることで少しでも気持ちが楽になればという思いから始まりました。)
Feb
15
2025
ステージコフン
いちょう体操 (2/15)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。 市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、 笑顔あふれる1日のスタートを!
Feb
15
2025
南団体待合所
天理英語村(2/15)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。*11月から時間変更になってますのでご注意ください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜15:50・一般クラス(中1〜)16:00〜16:50
Home
イベント情報
いちょう体操(9/16)