CoFuFun
天理駅前広場コフフン
Home
コフフンとは
施設情報
イベント情報
アクセス
ご利用方法
コファン
Event
イベント情報
これから開催されるコフフンのイベント情報です。過去のイベントもご覧頂けます。
多目的広場
コフフンマルシェ(6/11)
天理や奈良県産の農産物、美味しいもの、ものづくりを青空市場で発信! 売り切れ次第終了となります。 是非お越しください!!
日時
2023.06.11(日) 09:00-15:00
会場
多目的広場
問合せ
0743-62-1206(コフフンマルシェ運営事務局)
Share
イベント一覧へ
コフフンマルシェ(6/25)
コフフンマルシェ(5/28)
Upcoming Event
今後のイベント
May
31
2023
南団体待合所
多目的広場
禁煙週間・食育月間啓発キャンペーン
5月31日は「世界禁煙デー」(~6月6日まで「禁煙週間」)、6月は「食育月間」に合わせて啓発キャンペーンを実施します。禁煙および受動喫煙防止・食育に関するパンフレットの配布、パネル展示、禁煙に関する個別相談(保健師による相談)もあります。パネル展示のみ 6月6日(火曜日)16時まで実施しています。
Jun
01
2023
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(6/1)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Jun
03
2023
ステージコフン
わくわくいちょう体操(6/3)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、笑顔あふれる1日のスタートを!
Jun
03
2023
ステージコフン
第一回多世代スポーツイベント コフフンカップ&体験会
奈良県初上陸! だれでも心から楽しめるスポーツ 『ミニらいとモルック』を体験しよう!!
Jun
03
2023
南団体待合所
天理英語村(6/3)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜16:00・一般クラス(中1〜)16:15〜17:15
Jun
04
2023
南団体待合所
タウンミーティング 「食を通した支え合いのまちづくりに向けて、私たちにできること」
誰しもが毎日、欠かさず行っている「食べる」ということを通して、天理という町で暮らす人たちが、つながり、支え合いをつくっていくために何ができるのか。フードバンク天理では、みなさんと一緒に考えてみたいと思っています。
Jun
07
2023
15
南団体待合所
「奈良マラソン2022」パネル展
昨年12月11日(日)に開催された「奈良マラソン2022」ランナー、一般ボランティア等、大会の様子をぜひご覧ください。
Jun
08
2023
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(6/8)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Jun
10
2023
南団体待合所
天理英語村(6/10)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜16:00・一般クラス(中1〜)16:15〜17:15
Jun
10
2023
ステージコフン
TENRI☆LITTLE☆BATON チーム発表会
バトントワリング・ダンスでチーム発表
Jun
15
2023
南団体待合所
介護予防リーダーによるSTEP体操(6/15)
天理市の介護予防リーダーと一緒にSTEP体操(転倒・嚥下障害・認知症予防)で体を動かし、気軽に楽しく介護予防しませんか。 予約制になっています。申し込み方法は、参加希望日前日までにまちかど相談室に電話でお申し込みください。
Jun
16
2023
22
南団体待合所
男女共同参画週間啓発キャンペーン
【令和5年度「男女共同参画週間」について】 あらゆる人が、職場で、学校で、地域で、家庭で、各々の個性と能力を発揮できる「男女共同参画週間」を実現するためには、政府や地方団体だけでなく、 地域のみなさん一人ひとりの取組が必要です。 私たちのまわりのパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。 無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。 内閣府では「『男だから』『女だから』といった性別役割意識にとらわれず、 個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて誰もが生きがいを感じられる社会を実現していくきっかけなるキャッチフレーズ」をユース世代を対象に募集し、今年度は最優秀作品として上記の作品が選ばれました。 6月16日(金曜日)から22日(木曜日)まで天理駅南団体待合所においてパネル展示を行います。ぜひ、ご覧ください。
Jun
17
2023
ステージコフン
わくわくいちょう体操(6/17)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、笑顔あふれる1日のスタートを!
Jun
17
2023
南団体待合所
多目的広場
己書無料体験会
心のままに筆を走らせる新感覚の書 それが己書(おのれしょ)です。 あなただけの『ありがとう』を 筆ペンで絵を描くように描いてみませんか!
Jun
17
2023
ステージコフン
ドローンであそぼう!
今話題のドローンが天理コフフンに初登場! 見てみたい❤さわってみたい❤飛ばしてみたい 無料でドローンが飛ばせます。(電話予約受付中) 当日参加もあるよ。あそびに来てね。(⌒o⌒)
Jun
19
2023
南団体待合所
おしゃべりサロン ふらっと
おしゃべりしてみませんか。最近の嬉しかったこと、辛かったこと、思い出話、さまざまな思いをお聞かせください。あなたに寄り添いお話を聞きます。(予約優先)
Jun
24
2023
南団体待合所
天理英語村(6/24)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜16:00・一般クラス(中1〜)16:15〜17:15
Jun
25
2023
多目的広場
コフフンマルシェ(6/25)
天理や奈良県産の農産物、美味しいもの、ものづくりを青空市場で発信! 売り切れ次第終了となります。 是非お越しください!!
Jun
25
2023
南団体待合所
“家族で””ベビーマッサージ
"ママひとりでおでかけは緊張しちゃう。パパやおばあちゃんも一緒に楽しみたい♪肌と肌のふれあいは当たり前の""今""をもっと楽しく過ごすきっかけに。心と身体の土台づくりとしてベビーマッサージを日常に取り入れて家族でふれあいを楽しみましょう♪"
Jul
01
2023
ステージコフン
いちょう体操(7/1)
天理市歌に合わせたご当地健康体操です。市の木「いちょう」のように伸び伸びと体を動かし、笑顔あふれる1日のスタートを!
Jul
01
2023
南団体待合所
天理英語村(7/1)
“語学の天理”として、90年余の歴史を誇る天理大学はそのノウハウを活かして、天理市と共同で、“Tenri English Village”(天理英語村:TEV)を2017年9月30日より正式オープンしました。 英語に興味がある人はもちろん、興味はあるけど躊躇している人も、天理英語村で“生きたEnglish”にぜひ触れてください。 ※こどもクラス(小1〜)15:00〜16:00・一般クラス(中1〜)16:15〜17:15
Home
イベント情報
コフフンマルシェ(6/11)